データ分析ツール「Impulse」のブレインズテクノロジー、頭脳型企業は稼げるか?

 データ検索やデータ分析などのAIソフトウェアを提供しているブレインズテクノロジー。売上高は年間約10億円と規模は小さいながらも、顧客の45%は年商1兆円企業の超大手ばかり。顧客の業種的には製造業、建設業、情報通信業が大半を占める。ソフトウェアを販売しているものの、ストック型売上高はまだ32%と小さく、コンサル的な部分や導入などのフロー売上高が多い。2008年8月設立で従業員数は55名と規模は小さい。

■基本情報(2022年10月7日時点)

  • 株価:1,037円(10年来高値:4,565円)
  • 時価総額:56億円
  • 予想PER:42倍
  • PBR:4.18倍
  • 予想配当利回り:0%
  • 自己資本比率:78.7%
  • 会計基準:日本基準
  • 株主数:3,057人(2021年7月31日時点)

■ブレインズテクノロジーの業績は?

 ブレインズテクノロジーの2022年7月期の売上高は9.3億円(前年比+9.3%増)、営業利益1.7億円(前年比+10.0%増)の増収増益。ブレインズテクノロジーの売上総利益率は+71.8%(前年は+79.8%)、営業利益は+18.6%(前年は+18.5%)。利益率は高いものの、まだ事業規模が小さく評価できるレベルではない。

 2023年7月期の業績予想は、売上高11.5億円(前年比+22.7%増)、営業利益1.8億円(前年比+4.5%)とそれほど大きな伸長は見込めない。投資家としては爆発的な成長性を求めているので株価は売られ、上場来最安値付近まで株価は下落している。言い換えると、株主すべてが含み損の状況だ。

 ブレインズテクノロジーは2021年7月に東証マザーズに上場し、初値は4,165円(公開価格は1,780円)をつけたものの、そこから4分の1まで株価は下落。上場時には約12億円くらいの資金調達をしている。

■ブレインズテクノロジーの事業内容は?

 ブレインズテクノロジーは売上規模は小さいものの、時代にマッチした期待される製品・サービスを提供している。AIの技術を発展させて、異常検知をソリューションするアイテム(仕組み)を提供している。IoT機器(モノからネットにデータを流す機器)からデータを取り、学習させて生産ラインなどの異常値を発見する仕組みだ。予知保全や品質管理などで活用ができる。それらのプロセスをブレインズテクノロジーはサポートする。

 異常検知ソリューション「Impulse」は、①異常検知、②要因分析、③外観検査、④作業分析などを行う。また、作業分析アプリケーションというものもリリースしている。ブレインズテクノロジーはセンサー、カメラ、ビデオ(動画)などの作業などを学習させて、最適な作業方法や不良品を発見する仕組みなどの構築をサポートしている。結果として、顧客の45%は年商1兆円を超える企業となっている。

■ブレインズテクノロジーの財務状況は?

 ブレインズテクノロジーの2022年7月31日時点の現預金は13億円、無形固定資産は2.1億円となっている。有利子負債は約80百万円あるものの、現預金から考えると非常に小さい。財務状況はきわめて健全だ。

 ブレインズテクノロジーは2008年設立の新しい会社。有価証券報告書をみると、2017年7月期は売上高2.4億円、当期損益は△28百万円の赤字、従業員数は11名。2019年7月期は売上高4.3億円、当期損益は+40百万円、従業員数は29名。成長は確実にしているものの、いまのところは中小企業という成長モデル。規模は小さいが確かな技術力がある会社という位置づけ。ただ、株式市場では大きな成長性が株価の伸びにつながるため、このままのスピードでよいか疑問が残る。

■ブレインズテクノロジーの株価推移は?

 ブレインズテクノロジーの時価総額は約55億円。現在は上場来最安値の近辺だ。上場時に時価総額は約200億円あったものの、すでに3分の1以下まで下落している。AI銘柄と上場時は期待されたものの、成長性の面で期待と現実が異なるという状況だろうか?

 事業モデル的に、研究者的な企業である可能性がある。いかに稼ぐか、というよりも、いかに技術を高めるか、という視点が強いのかもしれない。ただ、技術力がある会社で利益もでており、簡単に赤字になる可能性は低く、長期投資としては確実に成長していく企業であるだろう。ただ、時価総額が55億円あり、株式市場次第では時価総額が20億円前後まで下落する可能性もあり悩ましいところ。

(画像1)ブレインズテクノロジーの株価推移

以 上

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする