巣ごもり特需の反動か?ベルーナの営業利益は前年割れに!

 カタログ通販を中心に事業を発展させてきたベルーナ。総合通販事業から化粧品・健康食品、ワインなどのグルメ、ファイナンス事業、ホテル事業など多角的にビジネスをおこなっているベルーナ。前年は新型コロナウイルスの感染拡大により通販事業の業績が大きく伸びたものの、今期はその反動なのか利益率が悪化。事業を牽引しているのはファイナンス事業だ。ベルーナの業績と株価の行方は?

カタログ通販大手のベルーナ(9997)、巣ごもり特需で業績絶好調、店舗・ホテルのマイナス吸収!(2020年11月1日投稿)

■基本情報(2021年9月24日時点)

  • 株価:854円(10年来高値:1,535円)
  • 時価総額:830億円
  • 予想PER:6.6倍
  • PBR:0.72倍
  • 予想配当利回り:2.22%
  • 自己資本比率:45.4%
  • 会計基準:日本基準

■ベルーナの業績は?

 ベルーナの2022年3月期の第一四半期の売上高は589億円(前年同期比+21.4%増)、営業利益は23.2億円(前年同期比△6.2%減)の増収減益となった。ベルーナの売上総利益率は+58.2%(前年同期は+59.2%)、営業利益率は+3.9%(前年同期は+5.1%)。

 ベルーナだけでなく、「ベルメゾン」の千趣会、スクロール、アイケイなどの通販事業をおこなう企業は売上総利益率は高いものの、営業利益率はそれほど高くないのが特徴だ。広告宣伝費と荷造発送費の販管費の負担が重く、販管費を削減するよりも、むしろ広告宣伝費を積極的に投入して売上高を伸ばす戦略を取っている。

複合通販企業グループのスクロール、生協向けカタログ通販からeコマース!コロナ禍で業績好調(2021年5月8日投稿)

「ベルメゾン」の千趣会、コロナ禍で巣ごもり需要取り込み!(2021年9月25日投稿)

■コロナ禍で変動の大きいセグメント損益

 ベルーナは総合通販事業からホテル運営まで多角的に事業に取り組んでいる。2020年4月には新型コロナウイルスの感染拡大により呉服や不動産関連の事業が落ち込んだものの、総合通販やグルメなどのEコマースの売上高が大きく上昇した。現在、事業の利益を支えているのはデータベース活用セグメントのファイナンス事業だ。

 2022年3月期の第一四半期の業績をみると、総合通販の新規顧客獲得コストが増加したことにより前年同期比で△14.6億円の減益となった。いっぽう、呉服関連や化粧品・健康食品、不動産事業の利益が反発している。

■ベルーナの株価推移は?

 ベルーナは2008年の金融危機以降は右肩あがりの株価チャートを形成し、2018年から株価は下落トレンドに転換。いまは2020年3月のコロナ後の特需で大きく上昇し、その反動で下落しているという状況だ。ベルーナだけでなく、カタログ通販のスクロール、千趣会、アイケイなど株価はそれほど高く評価されていない。

生協・通販・TVショッピングのアイケイ、巣ごもり需要を取り込む!(2021年9月20日投稿)

 これらのカタログ通販をベースに発展してきた企業は営業利益率が10%以下という低収益性が株式市場でそれほど高く評価されていない要因のひとつ。

 ベルーナは2025年3月期に売上高3,100億円、営業利益280億円を計画している。この計画を達成できるのであれば、PER10倍を前提に考えると時価総額は2,000億円くらいまで株価は上昇するはずだ。当面は様子見でもよいかもしれない。

(画像1)ベルーナの株価推移

以 上

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする