「LaKeel DX」のラキール、システムを進化させるクラウドソフトを提供!

 これまでのシステムからソフトウェアの部品を積み上げる「マイクロサービス技術」を用いてITサービスを提供することに特化した「LaKeeL DX」を提供しているラキール。LaKeeL Appsという製品群で、BI、Eコマース、ID管理、データ分析プラットフォーム、企業向けSNSなど、さまざまなサービスをワンストップで提供している。2005年6月設立、社員数450名、2021年7月16日に東証マザーズに上場。ラキールの業績と株価の行方は?

■基本情報(2022年9月22日時点)

  • 株価:1,371円(10年来高値:3,440円)
  • 時価総額:105億円
  • 予想PER:24.8倍
  • PBR:3.54倍
  • 予想配当利回り:0%
  • 自己資本比率:53.3%
  • 会計基準:日本基準
  • 株主数:1,823人(2021年12月31日時点)

■ラキールの業績は?

 ラキールの2022年12月期の第二四半期の売上高は33.8億円(前年同期比+26.4%増)、営業利益2.7億円(前年同期比+36.4%増)の増収増益。ラキールの売上総利益率は+32.7%(前年同期は+33.5%)、営業利益率は+8.0%(前年同期は+7.4%)。ラキールはITサービス企業であるものの、売上総利益率がそれほど高くない点が悩ましい。

 パッケージソフトを提供しているラクス、freee、SansanなどのITクラウドサービス企業の場合は売上総利益率が+60%を超えるものの、オーダーメイドに近いサービスを提供しているラキールの利益率は低い。ラキールの有価証券報告書をみると販管費の大口内訳が掲載されているが、ほぼ人件費が占めている。広告宣伝費の比率が高いのであれば、販管費削減による利益率の改善が見通せるが、営業利益率+10%が大きな壁になるだろう。

■ラキールの事業内容は?

 ラキールは「LaKeel DX」という独自のアプリケーションサービスを提供している。クラウド上で人事、会計、動画配信、eコマース、チャットソフト、RPA、BI(ビジュアルツール)などを提供するサービスを提供している。「サステナブルソフトウェア」という位置づけで、陳腐化せず、成長・変化し続ける技術資産の提供をおこなっている。

 競合他社としては、「SPIRAL」というプラットフォームを提供しているパイプドホールディングス、「キントーン」のサイボウズ、マクロソフト、「クラウドサーカス」のスターティアなど。

「Clould CIRCUS(クラウドサーカス)」のスターティアHD、テレビCM効果の行方は?(2021年3月6日投稿)

クラウド型データ管理のパイプドHD(3919)、今後の株価は?(2020年5月24日投稿)

 ラキールの事業はプロダクトサービス(22上期:19.7億円、前年同期比+54.9%増)、プロフェッショナルサービス(22上期:14.1億円、前年同期比+0.5%)の2つにわかれる。取引先は金融機関が多い。顧客数は265社と1年前の225社から+40社となった。

■ラキールの歴史は?

 ラキールはもともとはレジェンド・アプリケーションズという名称で2005年6月に設立。2011年9月にワークスアプリケーションズの100%子会社となる。2017年10月にマネジメント・バイアウト(MBO)で独立し、2019年10月に社名をラキールに変更。2021年7月に東証マザーズに上場となった。

 技術力のあるワークスアプリケーションズのグループ会社だったことを考えると、よりどころのないベンチャー企業よりも信頼度は高いのではないだろうか。東証マザーズ上場時には公募増資で10.8億円を資金調達している。

■ラキールの顧客は?

 ラキールは三菱商事、SBI証券、タダノ(建設用クレーン大手)、日産化学、ハウス食品、鴻池組、松屋フーズホールディングスなど大手企業中心にサービスの採用が進んでいる。

■ラキールの財務状況は?

 ラキールの2022年6月30日時点の現預金は29.6億円。有利子負債は約13億円となっている。財務的には不安はない。「のれん」を4.5億円計上しているものの、金額規模がそれほど大きくないのと、会計基準が日本基準のため、償却をしているので将来的な不安感(リスク)も少なく感じる。

■ラキールの株価の行方は?

 ラキールの時価総額は約100億円。上場来安値を更新している状況で、投資家すべて含み損の状況だ。上場時の公募価格1,400円を割っている。ただ、ラキールの業績は堅調で、成長性を考慮すると時価総額は150~200億円くらいあってもおかしくない。株価の評価が低いのは利益率がそれほど高くなく、将来的に利益が爆発的に増える見込みがない点かもしれない。

 堅調に成長することを考えると、どこかで下げ止まる。業績面は将来的には売上高100億円、営業利益10億円くらいまでは成長すると思われる。純利益7億円をベースに考えると、予想PER20~30倍で試算すると、時価総額140~210億円くらいがレンジとなりそうだ。

(画像1)ラキールの株価推移、上場来安値を更新

以 上

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする